9割が勘違いしている!?ふるさと納税の真実とは

節約方法
コティ
コティ

こんにちは、コティです!

今回は

【9割が勘違いしている!?
ふるさと納税の真実とは】

についてです。


突然ですがみなさんは
ふるさと納税されていますか?


「もちろんやっているよ!」

「やったほうが良さそう
 だけど、まだだな…」


体感的にはやっていない人
の方が多い印象です。

ふるさと納税の説明を
軽くさせていただくと


全国の任意の自治体に
寄付ができる制度です。


手続きをすれば
実質自己負担2,000円のみ


応援した地域の名産物が貰えます。

私も毎年活用しており
美味しい食材を貰っています!


また日用品を購入することで
節約することもできます。


そんなお得なふるさと納税ですが


使い方を誤ると損することは
ご存じでしょうか?

「節税になるんじゃないの?」
「返礼品貰えるし損することあるの?」



驚いた方もいるかもしれません。


すでにふるさと納税をしている方も
聞いて欲しい内容です。


デメリットも知っておかないと


お得になるどころか
ただ自腹で購入しただけ…



なんてことになってしまいます。

全然お得になっていなかった…


後々になって
後悔したくないですよね?


正しく使うことができれば
賢く節約することができます。


毎年コツコツ取り組むことで
将来豊かな生活になり得ます!

「お得に制度を使いこなしたい!」


という方は
ぜひ最後まで読んでみてください!

ふるさと納税の勘違い

ふるさと納税は寄付した自治体から
返礼品が貰えるだけではなく


毎年1月〜12月で支払った金額を
来年の控除に使うことができます。


2023年ももうすぐ終わってしまうので


今年始めたい方は
この1ヶ月がラストチャンスです!

返礼品や控除など
おトクな要素がある反面


多くの人が勘違いしているのは


ふるさと納税は
『節税』ではないということです。


「来年の控除になるんじゃないの?」
「事実、税金って減るんだよね?」


確かに控除されますが


来年の住民税から
控除されるものなので


実質、税金の前払いになります。

本来、住民税は後払いで


前年の1〜12月の収入を
元に支払います。


つまり今年ふるさと納税をしたら


その支払い分が
前払いに充てられます。



ちょっと複雑ですが
このような仕組みになっています。

そのため


そもそも住民税を支払っていない方は
控除が受けられません。



また収入によって控除できる
上限額が変化します。


その上限額を超えてしまうと


自己負担となってしまうため
注意しましょう!

自分の上限額については


ふるさと納税のサイトで
調べることができます!


しっかりお得に使いたい方は
上限額に気をつけてください。


「そんなお金のメリットなくね…?」


そう残念がらないでください。

節税にはなりませんが
生活費を抑えることはできます!


上限以内に抑えて
控除の手続きを適切に行えば


実質2,000円で
返礼品を受け取ることができます。



普段は買わない美味しい物を
選ぶのも良いですし


生活でよく使う日用品を
選ぶのも良いです。

限度額以内であれば複数の自治体に
寄付できるので


私の場合は、1つは
美味しいフルーツで


もう1つは
日用品を組み合わせています!


日用品の購入は
お金と手間がかかるので



ふるさと納税を上手く活用して
ラクして節約しちゃいましょう!

ふるさと納税のサイトは
いくつかありますが


サイトによって


特定のポイントがついたり
独自の返礼品を設定していたりします。


また、注意しておきたいのが


来年の控除を受けるためには
確定申告が必要になります。

確定申告を忘れると
控除されません。


もし寄付する自治体が
5つ以下
の場合は


ワンストップ特例という
制度が利用できます。


確定申告をしなくても
寄付金控除ができる



便利な仕組みです。

必要書類を郵送もしくは


QRコードの読み取りで
スマホで簡単に手続きができます!


そこまで難しくないですが
もし分からないことがあれば


公式LINEにてご相談ください!

まとめ

ざっくりとですが
ふるさと納税について


解説させていただきました。

控除を受けるために
必要な手続きを行い


上手に制度を活用すれば
大きな節約効果が期待できます!



ここまで読んでくださった
あなたならきっと大丈夫です。


どうせ税金を支払うなら
返礼品を貰った方がお得なので


実際にふるさと納税してみましょう!

長くなりましたが


最後まで読んでくださり
ありがとうございました!

P.S 💰

家族が元気なうちに恩返しをしたいけど
低収入では時間がかかると思い

お金の勉強を始めた私。


正しい節約でやらないと
お金が貯まらないことを知り

正しいやり方に変えてから
新卒1年目で100万円貯まりました。


節約はしているんだけど
全然貯まらない・・・


人生からお金の悩みを減らしたい


そんな方は必ず
私の公式LINEを登録してくださいね!


自己流だとかなり遠回り
してしまうので


その道で上手くいっている
人のやり方をマネしましょう💰


私が今まで学んできた
ノウハウやマインドを
定期配信していきます✨

▼▼ 公式LINEはこちらから ▼▼
下記のリンクもしくは
画像をタップで追加できます!

https://lin.ee/gRMYD7b
































コメント

タイトルとURLをコピーしました